卒業祝いでプレゼントを贈る時のマナー!時期や費用相場をご紹介
孫や親戚の子どもが卒業する時に、お祝いのプレゼントを渡したい人もいるでしょう。しかし、いつ頃贈るのか、相場はいくらなのかマナーがわからないこともあります。そこでこの記事では、卒業祝いを贈る時期や相場、マナーなどを解説します。
この記事を読むための時間:3分
卒業祝いでプレゼントを贈る時期
卒業祝いのプレゼントは、卒業式の直後に贈るのが最適です。遅すぎると入学祝いになるので「卒業祝い」として贈るのであれば、卒業後1週間以内を目安に渡しましょう。卒業と入学のお祝いを兼ねてプレゼントする場合は、入学式までに贈るのでも問題ありません。ただし、受験生に贈る場合は、入試の合否が出てから贈るのがマナーです。
卒業祝いのプレゼントの費用相場
卒業祝いのプレゼントの費用相場について、以下の2つより解説します。
- 相手との関係性別の相場
- 相手の年齢別の相場
相手との関係性別の相場
相手との関係性別のプレゼントの相場は、以下の通りです。
孫 |
1万〜5万円 |
子ども |
1万〜3万円 |
甥・姪 |
5千〜1万円 |
友人の子ども |
3千〜5千円 |
基本的には、相手との血縁が近いほど金額も高くなります。また、親から自分の子どもへ贈る場合は、金額よりも本人の欲しいものを購入してあげることが多いため、あくまで目安と考えましょう。
相手の年齢別の相場
相手の年齢別の相場は、以下の通りです。
小学校卒業 |
3千〜1万円 |
中学校卒業 |
5千〜2万円 |
高校卒業 |
1万〜3万円 |
大学卒業 |
1万〜5万円 |
贈る相手の年齢が高いほど、プレゼントの相場も高くなります。また、進学や就職時に必要なものがある場合は、上記の相場より高くなることもあります。
卒業祝いでプレゼントを贈る時のマナー
卒業祝いでプレゼントを贈る時のマナーは、以下の2つです。
- のし紙をつける
- 手紙やメッセージを添える
それぞれについて解説します。
のし紙をつける
卒業祝いでプレゼントを贈る時は、包装の上に「のし紙」をつけるのがマナーです。のし紙は「祝ご卒業」などの、卒業祝いだとわかるものが望ましいです。一緒につける水引は、紅白カラーに蝶結びのものだと卒業を祝う意味になります。
手紙やメッセージを添える
プレゼントはのし紙だけでも十分ですが、より気持ちを込めるなら手紙やメッセージを添えましょう。卒業祝いの言葉を添えると、相手にも思いが伝わり喜んでもらえます。
卒業祝いで現金を贈る時のマナー
卒業祝いでは、プレゼントだけでなく現金を贈る場合もあります。贈る際のマナーは、以下の3つです。
- ご祝儀袋に入れる
- 新札を用意する
- 表書きを書く
それぞれについて解説します。
ご祝儀袋に入れる
卒業祝いで現金を贈る時は、そのまま渡したり普通の封筒に入れたりするのではなく、ご祝儀袋に入れましょう。袋の種類はプレゼントと同様に、紅白の水引を蝶結びにしたものが望ましいです。また袋のデザインは、贈る金額に合うものにするのがマナーです。
新札を用意する
ご祝儀袋に入れるお札は、なるべく折り目のついていない新札にしましょう。入れる時は、お札の向きを揃えて入れるのがマナーです。
表書きを書く
ご祝儀袋は卒業祝いだとわかるように「祝ご卒業」などの表書きをします。送り主の名前は、水引の下側にフルネームで記載します。
卒業祝いは関係性に合わせた金額で用意しましょう
卒業祝いのプレゼントは、卒業式から1週間以内に贈るのが一般的です。おおよその相場は、相手が孫の場合は1〜5万円、自分の子どもなら1〜3万円、姪や甥なら5千〜1万円、友人の子どもなら3千〜5千円です。
関係性に合わない高額なプレゼントは、相手や相手のご家族に気を遣わせてしまうので、関係性を踏まえて用意しましょう。また、プレゼントを贈る際はのし紙をつけて、卒業祝いだとわかりやすくするのがマナーです。
”シンプルにおしゃれ”を追求したアパレルブランド | Radiant/Bloom
”輝く花が咲く”ように、シンプルでありながらも目を引くアクセントの効いたアイテムを展開している【Radiant/Bloom】では、定番のTシャツやパーカー、スウェットなどを中心に、着回しやすく、コーディネートにちょっとしたおしゃれを取り込めるアイテムを、仲良し親子やカップルで楽しめる幅広いサイズ感で販売しています。
屋号 | 馬場 遼平 |
---|---|
住所 |
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-16-12LC1F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 馬場 遼平 |
info@radiant-bloom.com |